iidakosyan's diay

「今夜も韓国ドラマ」からのよもやまブログ

祝うたぁー!! 博多どんたく 松ばやし

祝うたぁー!! 博多どんたく 松ばやし
 
 
 
こんにちはー 朝から良いお天気の博多地方です!暑いし
早朝より、櫛田神社では。博多三大まつりの一つ 博多どんたく松ばやしの福神・恵比須・大黒の三福神と稚児の行列が集合!
櫛田神社でお参りをして、市内を回ります。
 
博多どんたくのルーツ博多松ばやし 実は、小さい頃、この博多松ばやしに毎年参加しておったので、懐かしくてー
今も同級生が出ているので、写真撮って~!と依頼を受けまして、朝早くよりアトムと櫛田神社に向かいました。
2日間、市内をねり歩くと、かなり疲れますよね。小さい頃は、商店街で使える500円の金券の為に、どんたくの2日間は、言い立てを歌いながら太鼓を叩いて市内をねり歩いておりました。
1日目より足に豆が出来たりしてましたっけ、それでも次の日に豆を潰した足で歩くんですよねぇ 根性つきます!w
 
今でも言い立てを覚えていた(笑)
 
<福神流 言い立て>
福の神や先立て三宝荒神さしかけて、しらげのよーね、ましらげのよーね、まあしまあし まあしまし 殿も栄えましまし 大みか 小みか 小みかどんのけふりは丁度すりゃ誰やら 大将どんの世には さればお祝い申そう、祝いと申そう 祝いの月や又 おっとう月とも祝うて 鶴亀の ごう万才や年の始めの年男 参り来たりし定めには さりとう芽出度う仮けり 一本柱を言い立てて 二本の柱は日光月光 三本柱はさしかう 四本の柱は四天王 五本の柱は権現堂 六本の柱は六道が地蔵と拍子立て 七本柱は七がの薬師 八本柱は長谷の観音 九本柱は熊野の権現 十本の柱は十がせいし賜りて 偖て又製至観音の地蔵や菩薩の み船のみ先につき立てて 左梶や右梶 右の梶はおっ取って 宝が島に漕ぎよせて さても芽出度き御代なれや 千代万歳と祝うなり。
 
 
子供の頃に記憶した事は大人になっても覚えているもんですねぇ~
 
 
 
 
今日は、朝から7.000歩以上も歩いてしまった(;´∀`)
 
静止画の担当はわたくし、動画はアトムが担当 
イメージ 1
 
イメージ 2
福神流 博多どんたくの先頭は福神流です。
 
イメージ 8
 
イメージ 9
櫛田神社に参拝する福の神
 
イメージ 10
櫛田神社より博多まつばやしがスタートします。
 
イメージ 11
 
イメージ 12
昔は、この格好で出てましたよ。 子供たち がんばれー!
 
イメージ 13
櫛田神社の境内に赤い実をつけたサクランボがあったよ
 
イメージ 14
 
イメージ 3
キャナルシティ付近を歩く博多松ばやし
 
イメージ 4
 
イメージ 5
 
イメージ 6
 
イメージ 7
 
アトムが撮った動画
 
 
以上、現場よりお伝え致しました(ノ∀`)
 
 
さてと、花火参戦の用意でもすっかなぁ~
 
 
んゃね~